身体の大衆文化
描く・着る・歌う
KADOKAWA
2021/11
9784044005665
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000059670 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 身体の大衆文化 描く・着る・歌う |
著者名 | 安井, 眞奈美 (1967-) Hernández Hernández, Álvaro David 木股, 知史 (1951-) 山本, ゆかり (1961-) 木場, 貴俊 伊藤, 龍平 (1972-) 横田, 尚美 木下, 知威 (1977-) 輪島, 裕介 (1974-) Ernest dit Alban, Edmond, 1989- 国際日本文化研究センター大衆文化研究プロジェクト |
請求記号 | 361.5/Y |
著者記号 | Y |
出版者 | KADOKAWA |
出版年月日 | 2021/11 |
分類記号1 | 361.5 |
定価 | 2,500 |
ページ | 346p : 挿図, 肖像 |
サイズ | 19cm |
ISBN1 | 9784044005665 |
保管場所 | 図書館 |
配架場所 | 和書 (0~9類) |
注記 | 巻末に「日文研大衆文化研究プロジェクト」とあり |
件名 | BSH:文化 NDLSH:大衆文化 -- 日本 -- 歴史 -- 江戸時代 NDLSH:大衆文化 -- 日本 -- 歴史 -- 明治以後 NDLSH:身体像 |
内容細目1 | VT:身体の大衆文化 : 描く着る歌う |
---|---|
内容細目2 | 身体とメディアをめぐる大衆文化論 : 序 |
内容細目3 | 安井眞奈美, エルナンデス・アルバロ [著] |
内容細目4 | 近代の絵入り本 : 〈本の絵〉と〈版の表現〉の視点から |
内容細目5 | 木股知史 [著] |
内容細目6 | 春画をめぐる身体性 : 楽しむ、隠す、憩う |
内容細目1 | 山本ゆかり [著] |
---|---|
内容細目2 | 「こわいもの見たさ」の近世文化史 |
内容細目3 | 木場貴俊 [著] |
内容細目4 | 妖怪はどこで感じられてきたか : 水木「妖怪」の原風景 |
内容細目5 | 伊藤龍平 [著] |
内容細目6 | 服と生きる、ファッションと暮らす |
内容細目1 | 横田尚美 [著] |
---|---|
内容細目2 | コスプレの活動とイメージを再現する快楽 |
内容細目3 | エルナンデス・アルバロ [著] |
内容細目4 | 願いを絵に託す : 近現代の小絵馬 |
内容細目5 | 安井眞奈美 [著] |
内容細目6 | 車椅子の誕生 |
内容細目1 | 木下知威 [著] |
---|---|
内容細目2 | 音盤と身体 : 近代日本の音楽と歌舞音曲 |
内容細目3 | 輪島裕介 [著] |
内容細目4 | クイアな身体の可能性 : オタク・メディア・漫画表現 |
内容細目5 | エドモン・エルネスト・ディ・アルバン [著] |