岩波新書
中国は、いま
岩波書店
2011/03
9784004312970
表紙画像は「紀伊國屋書店」のものを使用しています。
画像をクリックすると紀伊國屋書店のオンラインストアの詳細ページを表示します。 |
登録番号 | 000063122 |
---|---|
和洋区分 | 和書 |
書名,巻次,叢書名 | 中国は、いま 岩波新書 |
著者名 | 国分, 良成 (1953-) 清水, 美和 (1953-) 唐, 亮 (1963-) 緒方, 貞子 (1927-) 浅野, 亮 (1955-) 五百籏頭, 眞 (1943-) 小嶋, 華津子 (1970-) 星野, 昌裕 (1969-) Vogel, Ezra F., 1930- 高橋, 伸夫 (1960-) 小林, 陽太郎 (1933-) 田中, 修 (1958-) 丸川, 知雄 (1964-) Nye, Joseph S., 1937- 赤木, 完爾 (1953-) 田中, 均 (1947-) |
請求記号 | 302/K |
著者記号 | K |
出版者 | 岩波書店 |
出版年月日 | 2011/03 |
分類記号1 | 302 |
定価 | 820 |
ページ | xvii, 247, 3p : 挿図, 地図 |
サイズ | 18cm |
ISBN1 | 9784004312970 |
保管場所 | 図書館 |
配架場所 | 和書 (0~9類) |
件名 | BSH:中国 |
内容細目1 | VT:中国はいま |
---|---|
内容細目2 | 中国のいまをどう見るか |
内容細目3 | 国分良成著 |
内容細目4 | 対外強硬姿勢の国内政治 : 「中国人の夢」から「中国の夢」へ |
内容細目5 | 清水美和著 |
内容細目6 | 改革開放時代の中国政治をどう捉えるか : 開発独裁モデルと近代化 |
内容細目1 | 唐亮著 |
---|---|
内容細目2 | 日中は一緒にやっていける |
内容細目3 | 緒方貞子著 |
内容細目4 | 中国軍は何を目指しているか : 軍事プレゼンス増大と自己認識 |
内容細目5 | 浅野亮著 |
内容細目6 | 中国よ、戦前日本の道を歩む勿れ |
内容細目1 | 五百旗頭真著 |
---|---|
内容細目2 | 下からの異議申し立て : 社会に鬱積する不安と不満 |
内容細目3 | 小嶋華津子著 |
内容細目4 | 周縁からの叫び : マイノリティ社会と国家統合 |
内容細目5 | 星野昌裕著 |
内容細目6 | 日中関係への三つの提案 |
内容細目1 | エズラ・ヴォーゲル著 |
---|---|
内容細目2 | 山口信治訳 |
内容細目3 | 歴史を背負った自画像 : 悲願の達成をめぐる苦悩 |
内容細目4 | 高橋伸夫著 |
内容細目5 | 日中関係を支える人材づくりを |
内容細目6 | 小林陽太郎著 |
内容細目1 | 岐路に立つ中国経済 : 発展パターンの転換は可能か |
---|---|
内容細目2 | 田中修著 |
内容細目3 | テクノ・ナショナリズムの衝突 : レアアースをめぐる日中関係 |
内容細目4 | 丸川知雄著 |
内容細目5 | アメリカ、日本、そして中国 |
内容細目6 | ジョセフ・S・ナイ著 |
内容細目1 | 赤木完爾訳 |
---|---|
内容細目2 | 東アジアの中の中国 : 日本外交への視点 |
内容細目3 | 田中均著 |
内容細目4 | 中国はどこへ行く |
内容細目5 | 国分良成著 |